dynabook同梱ACアダプタの一部に発火の可能性があります

<div class=”no-js-notice”> このページはJavaScriptを使用しています。お使いの環境がJavaScriptをサポートしていない場合やJavaScriptを無効にしている場合、一部が正常に表示されない場合があります。 </div>

東芝より新たなリコールが出ました。
お客様のパソコンを調べてください


2018年6月22日

お客様各位

東芝クライアントソリューション株式会社

東芝製パソコン用ACアダプターの交換・回収について(発煙・発火の恐れ)

このたび、当社製パソコンに同梱及びオプション販売されたACアダプターの一部(アダプター生産期間:2009年12月から2011年7月)で使用された材料の劣化により、発煙・発火に至る可能性があることが判明いたしました。

当社は、対象のACアダプターをご使用のお客様に今後とも安心してお使いいただくために、ACアダプターの交換・回収プログラムを実施し、対象のACアダプターを無償交換させていただきます(※1) 。ご使用のACアダプターが交換対象かどうかのご確認方法と交換のお申込みにつきましては、専用のウェブサイトにてご案内しております。

交換対象のACアダプターをご使用のお客様は、ノートパソコン本体及びコンセントから ACアダプターを外し、ご使用を直ちに中止いただくようお願い申し上げます。

なお、当社ではフリーダイヤルを設け、お客様からのお問合せに対応させていただくとともに、6月25日付の主要新聞紙の朝刊にリコールの告知広告を掲載し、お客様に広くお知らせいたします。

お客様には大変ご迷惑、ご心配をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。

※1 海外におきましても、その地域を担当する当社現地法人が対応いたします。

– 記 –

1.回収対象品の概要

回収対象品 ACアダプター
日本国内向け部品番号

ACアダプター
部品番号
G71C0009S210 G71C0009T110 G71C0009T210 G71C0009T116
営業型番
(オプション)
PAACA028
回収対象
ACアダプター
製造期間
2011年2月、3月、6月 2009年12月
2010年3月~7月
2011年1月~4月 2011年7月

2.交換対象品の確認と交換のお申込みについて

ご使用のACアダプターが交換対象かどうかにつきましては、以下リンク先の専用ウェブサイトにてご確認ができます。

また、交換対象であった場合は、速やかにウェブサイトで交換のお申込みをお願い致します。
手入力で確認・申し込みページへ移動する方はこちら

TOSHIBA AC Adapter Code Reader(iOS/Android用アプリ)を使用して部品番号/シリアル番号の読み取りをする場合はこちら

※交換の対象は、ACアダプターのみであり、パソコン本体及び、電源コードは交換の対象ではございません。
※交換用にご提供するACアダプターは、交換前のものと比べて、プラグ形状が異なり、L字型となっておりますが、そのままご使用いただけます。

AC adapter diagram
AC adapter tip

3.お問合せ窓口

dynabook ACアダプター交換窓口

電話番号: 0120-008-772 (フリーダイヤル)
※ 電話番号はよくお確かめのうえ、おかけいただきますよう お願いいたします。

受付時間: 9:00~19:00 (2018年7月31日まで、土・日・祝日を含む)
受付時間: 9:00~19:00 (2018年8月1日より、土・日・祝日・当社指定休日を除く)

ACアダプターの交換・回収プログラムの対象となるACアダプターおよび製品について

今回のACアダプターの交換・回収プログラムで対象となるACアダプターおよびパソコン機種一覧については こちら をご確認ください。

以上




東芝製ノートパソコンに搭載のバッテリーパックの交換・回収について(発火の恐れ)

再告知

当社新品販売(中古販売を含む)したパソコンも含まれていると思われます。
必ずご確認願います。


更新:2016年11月10日
2016年3月1日
2016年1月28日
お客様各位
東芝クライアントソリューション株式会社

新たなお願い

東芝製ノートパソコンに搭載のバッテリーパックの交換・回収について(発火の恐れ)

当社が2016年1月28日付(3月1日付更新)でお知らせした、東芝製ノートパソコンに搭載のバッテリーパックの交換・回収のご案内に基づき、交換対象外であるとご確認いただいたお客様も、必ず本ご案内をお読みいただき、改めて、ご使用のパソコンに搭載されているバッテリーパックが交換対象かどうかご確認くださいますようお願い申し上げます。

平素より東芝製品をご愛用賜りまして、誠にありがとうございます。 当社は、2016年1月28日付(3月1日付更新)でお知らせしておりますとおり、当社製ノートパソコンに搭載されたバッテリーパック(パナソニック株式会社にて製造)の一部ロットにおける不具合があり、発煙、発火に至る可能性があるため、当該ロットのバッテリーパックの交換・回収プログラムを実施しております。この度、新たに2013年7月以降に製造したノートパソコンの一部機種のバッテリーパックにおいても、同様の危険の可能性があることが判明いたしましたので、前回の交換・回収プログラムの対象に追加いたします。 交換対象のバッテリーパックが搭載されたパソコンをお使いのお客様は、交換が完了するまでの間、バッテリーパックをパソコン本体からはずした状態でご使用いただくとともに、取りはずしたバッテリーパックのお取扱いにつきましては、お手元の「取扱説明書」と「安心してお使いいただくために」に記載の留意事項をご確認ください。

(補足)

・1月28日付のご案内に基づき、交換・回収プログラムにより既に交換済みのバッテリーパックをお使いの場合、確認・交換の必要はありません。

・2013年7月以降に予備・交換用バッテリーパックをお買い求めいただいた方は交換・回収プログラムの対象となる可能性がございますので、ご確認をお願いいたします。

*既に1月28日付のご案内に基づきバッテリーパックを交換後、予備・交換用バッテリーパックをお買い求めいただいた方も再度ご確認をお願いいたします。

お使いのパソコンに搭載されているバッテリーパックが交換・回収プログラムの対象であるかのご確認、および交換対象である場合のお申し込みにつきましては、下記のいずれかの手順でご確認をお願いいたします。

お客様には、大変ご迷惑、ご心配をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。

– 記 –
お使いのパソコンが交換・回収プログラムに該当するか、
搭載されているバッテリーが交換対象かどうかの確認方法と交換のお申し込みについて
【2通りの確認方法がございます】

①専用アプリケーションソフトを使って確認・申し込みをする方法
東芝バッテリーチェックユーティリティーをダウンロードして確認・申し込みをする方はこちら

②バッテリーを製品本体から取りはずし、ウェブサイトで必要事項を入力して確認・申し込みをする方法
手入力での確認・申し込みページへ移動する方はこちら
上記の確認がうまくいかない場合は電話でもお問い合わせいただけます
「dynabookバッテリーパック交換窓口」
電話でお問い合わせ 0120-444-842(フリーダイヤル)
受付時間:9:00~19:00(2016年12月11日まで、土・日・祝日を含む)
受付時間:9:00~19:00(2016年12月12日以降、土・日・祝日・弊社指定休日を除く)
※電話番号は、お間違えのないようお確かめの上、おかけいただきますようお願いいたします。
※お使いのパソコンに搭載されているバッテリーパックが交換対象かどうかを確認する方法についてもご案内しております。
バッテリーパックの交換・回収プログラムの対象となるバッテリーパックおよび製品について
今回のバッテリーパックの交換・回収プログラムで対象となるバッテリーパックおよびパソコン機種一覧については こちら をご確認ください。
※全てに対象となるバッテリーパックが搭載されているわけではありません。
※交換・回収の対象となるのはバッテリーパックのみとなります。パソコン本体は交換・回収の対象ではございません。
以上
(ご参考) 1月28日のご案内(3月1日付更新)
更新:2016年3月1日
2016年1月28日
お客様各位
株式会社 東芝
パーソナル&クライアントソリューション社

東芝製ノートパソコンに搭載のバッテリーパックの交換・回収について(発火の恐れ)

平素より東芝製品をご愛用賜りまして、誠にありがとうございます。

2011年6月以降に製造販売された当社製ノートパソコンに搭載されたバッテリーパック【パナソニック株式会社にて製造】の一部ロットにおいて不具合があり、最悪の場合、発火等の安全上の問題に至る可能性があることが判明いたしました。当社は、当該ロットのバッテリーパックの交換・回収プログラムを実施いたします。

交換対象のバッテリーパックが搭載されたパソコンをお使いのお客様は、交換が完了するまでの間、バッテリーパックをパソコン本体からはずした状態でご使用いただくとともに、取りはずしたバッテリーパックのお取扱いにつきましては、お手元の「取扱説明書」と「安心してお使いいただくために」に記載の留意事項をご確認ください。

お使いのパソコンに搭載されているバッテリーパックが交換・回収プログラムの対象であるかのご確認、および交換対象である場合のお申し込みにつきましては、下記のいずれかの手順でご確認をお願いいたします。

なお、2011年6月以降に予備・交換用バッテリーパックをお買い求めいただいた方、修理サービスを受けバッテリーパックを交換された方も交換・回収プログラムの対象となる可能性がございますので、ご確認をお願いいたします。




Windowsの詐欺警告「Windowsセキュリティシステムが破損しています」

最近お客様から「こんな警告が出てきた」という問い合わせが多くなっています。

※表示されるバリエーションは複数あるようです。

Yahooを開いていて表示されたとか、・・・のサイトを表示していたら出てきた。とバラバラですが、おそらく表示されているリダイレクト型広告から表示されるようです。当店のパソコンでのサイトを開いたらポップアップをブロックしましたとセキュリティソフトから警告が出ます。

目的は、偽ソフトのダウンロードにあるようです。ウイルスや攻撃の踏み台にされる恐れがありますので、絶対にインストールしないでください。

表示されただけでは感染したわけではありません。消す方法は×で消せればよいのですが、更新ボタン以外押させなくしている場合もあります。ブラウザソフトの×で消える方もいましたが、それでも消えない場合は、Ctrl+Alt+Delでタスクマネージャーを開き、ブラウザソフトを終了させてばほぼ消えています。

落ち着いて焦らず対応してください。