フィッシング詐欺に注意!!

9月になってから、新手のフィッシング詐欺メールが大量に届きます。
内容を読んでも、おん翻訳したおかしな日本語なのでわかると思いますが・・・
相手にしないでください。


メールタイトル:
あなたの秘密の生活
あなたのアカウントについて。
緊急のメッセージ

本文:
こんにちは、yahoo.co.jpの親愛なるユーザー。
あなたのデバイスに1つのRATソフトウェアをインストールしました。
この瞬間、あなたのメールアカウントはハッキングされています(今、私はあなたのアカウントにアクセスできます)。
あなたのシステムからすべての機密情報をダウンロードしました。私はいくつかの証拠を得ました。
私が発見した最も興味深い瞬間は、あなたのマスターベーションのビデオ記録です。

私はポルノサイトに自分のウイルスを投稿し、それをあなたのオペレーティングシステムにインストールしました。
ポルノビデオの再生ボタンをクリックすると、その瞬間に私のトロイの木馬があなたのデバイスにダウンロードされました。
インストール後、フロントカメラは自慰行為のたびにビデオを撮影します。さらに、ソフトウェアは選択したビデオと同期します。

今のところ、ソフトウェアはソーシャルネットワークと電子メールアドレスからすべての連絡先情報を収集しています。
収集したすべてのデータを消去する必要がある場合は、BTC(暗号化通貨)で550ドルを送ってください。
これは私のBitcoinウォレットです: 19rq65nR7FqvEgeq3r8YmHGupsUvnD3pmD
この手紙を読み終えてから48時間経っています。

あなたの取引後、私はあなたのすべてのデータを消去します。
さもなければ、私はあなたのいたずらを伴うビデオをあなたのすべての同僚や友人に送ります!

そして今後はもっと注意してください!
唯一の安全なサイトにアクセスしてください!
さようなら!

 

こんにちは!

おそらくあなたが推測したように、あなたのアカウントxxxxxx@xxxxx.jpは、私があなたからそれをあなたに伝えたように、ハッキングされました。

私は国際的なハッカーグループの一員です。
2018年7月23日から2018年9月17日まで、あなたが訪問した成人のウェブサイトを通じて、作成したウイルスに感染しました。
これまでのところ、あなたのメッセージ、ソーシャルメディアアカウント、メッセンジャーにアクセスできます。
さらに、これらのデータを完全に減衰させました。

私たちはあなたの小さな秘密を知っています…ええ、あなたはそれらを持っています。 私たちはあなたの行為を見て、ポルノのウェブサイトに記録しました。 あなたの味はとても変わっています。

しかし、重要なことは、時にはあなたのウェブカメラであなたを録画し、あなたが見たものと録画を同期させることです!
私はあなたの友人、親戚、あなたの親密な人にこのビデオを表示することに興味がないと思う…

Bitcoinウォレットに$550を転送する: 19fbzcVjCXSwoCjCfKtjRVHaVrghY7ZmDX
私はそれ以降、あなたの “データ”をすべて消去することを保証します:D

このメッセージを読むとタイマーが始まります。 あなたは上記の金額を支払うのに48時間を要します。

送金が完了すると、データは消去されます。
そうでない場合は、感染した瞬間に、録画されたすべてのメッセージとビデオが自動的にあなたのデバイス上にあるすべての連絡先に送信されます。

常にあなたのセキュリティについて考えるべきです。 このケースでは秘密を守るように教えてくれることを願っています。
自分を大事にして下さい。




[Windows7] 2018年3月以降のWindows Update適用後に再起動を繰り返す問題に関する対策方法

CADのプロテクター(HASP)をつけておられる方へ

概要

2018 年 3 月またはそれ以降の月例更新プログラム(セキュリティのみまたは月例ロールアップ)を適用後に Windows 7 の 32 ビット (x86)  端末で再起動を繰り返す事象について、マイクロソフト及び互換性の問題が発生しているドライバーメーカーより、回避情報が公開されました

対象OS

Windows7 32 ビット (x86)  端末

現象

Windows7のパソコンでWindows Update後に再起動を繰り返す

原因

CPU脆弱性(Meltdown)の緩和策の修正内容とHASPドライバーが提供する機能が競合し互換性問題が発生している可能性があります

該当のドライバー
・HASP カーネル デバイス ドライバー (別名 Haspnt.sys)
・ハード ロック キー ドライバー (別名 hardlock.sys)

該当の可能性がある更新プログラム
2018年3月14日 – KB4088875 (マンスリー ロールアップ)
2018年4月11日 – KB4093118 (マンスリー ロールアップ)
2018年5月9日 – KB4103718 (マンスリー ロールアップ)
2018年6月13日 – KB4284826 (マンスリー ロールアップ)
2018年7月11日 – KB4338818 (マンスリー ロールアップ)

現象が発生している場合の回避策

「ネットワークケーブルを取り外した状態」又は「セーフモードで起動した状態」で
該当の更新プログラムアンインストールします。

手順

1.ネットワークケーブルを外した状態、又はセーフモードで起動してください。
セーフモードでの起動方法

2.該当の更新プログラムを削除してください。

3.再発防止のため。通常起動が確認できましたら、該当の更新プログラムを非表示に設定します。

4.次月以降も同様の症状が発生する可能性がございますので、以下の解決策を
参考に対策を行ってください。

解決策

古いHASPドライバーが原因となっている場合、HASPドライバーを更新していただく事で改善が見込めます。
また、ドライバーの修正までの間は暫定対策を行う事で回避する事が可能です。

恒久対策

お手数ですがHASPドライバーの更新については、ドライバーを採用しているアプリケーションのメーカーにお問い合わせいただきます様にお願いいたします。

暫定対策1

CPU 脆弱性の緩和策をレジストリ設定で無効化する事で、事象を回避できる可能性がございます。
手順は以下のFAQをご確認ください。

投機的実行のサイドチャネルの脆弱性から保護するためのガイダンスの緩和方法

 

暫定対策2

マイクロソフト提供の更新プログラムの削除及び非表示を行う事で、次月の更新期日まで現象を回避する事が可能です。
プログラムの削除及び非表示の手順は以下のFAQをご確認ください。

1.特定の更新プログラムを削除する方法

2.Windows Updateでインストールしない更新プログラムを非表示にする方法

 

【参考情報】各メーカーの公開情報

マイクロソフト

2018年3月以降の月例更新プログラムの適用後、Windows 7 の 32 ビット (x86) 端末で再起動を繰り返す場合の対応
https://blogs.technet.microsoft.com/askcorejp/2018/05/24/windows7_restart_loop_after_installing_update/

ドライバーの製造元のジェムアルト(Gemalto N.V.) 社からの情報

Windows Update may cause a PC reboot or BSoD if an old Runtime package is running
https://supportportal.gemalto.com/csm/?id=kb_article&sys_id=5015749cdb82d304d298728dae961918
※ランタイム環境をバージョン7.80(または使用可能な最新バージョン)にアップグレードすると、問題が解決される旨が掲載されています。

インタネット上で情報収集した対策情報を公開しているアプリケーションメーカー様の情報

株式会社コンピュータシステム研究所 http://www.cstnet.co.jp/civil/support/180316.html
オプトシステム株式会社 http://www.opt-system.com/index.html
株式会社SHF http://www.shfweb.com/archives/1093
協栄産業株式会社 https://www.kyoei.co.jp/business/construction/support/news/20180528.html
株式会社ブレインテック https://braintech.co.jp/news/top/2018/0508-01.html
株式会社シンテック http://www.syntec.co.jp/
株式会社コモダ工業 http://www.powersp.co.jp/

http://faq.mypage.otsuka-shokai.co.jp/app/answers/detail/a_id/295767/~/%5Bwindows7%5D-2018%E5%B9%B43%E6%9C%88%E4%BB%A5%E9%99%8D%E3%81%AEwindows-update%E9%81%A9%E7%94%A8%E5%BE%8C%E3%81%AB%E5%86%8D%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%82%92%E7%B9%B0%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%81%99%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E5%AF%BE%E7%AD%96%E6%96%B9%E6%B3%95

サイトより




リチウム電池は安全にお使いください

今年はとても暑い夏です。今のスマホなどに使われているリチウムイオン電池は高温下に弱いため、ご注意願います。

リチウムイオン二次電池の安全で正しい使い方

1)電池を乳幼児のそばに放置しない
使用機器及び電池は乳幼児の手の届かないところに置いてください。不用意な取り扱いは危険を伴います。

2)電池をペットのそばに放置しない
動物・ペットのそばには、電池を放置しないでください。噛む等によって電池が破損し、発熱、破裂、発火の原因になります。

3)電池が液もれしたら火気から遠ざける
リチウムイオン二次電池が液もれしたり、異臭がする時には、直ちに火気より遠ざけてください。もれた電解液に引火し、破裂、発火する原因になります。

4)長い時間使用しない時は、電池を機器から取り出す
リチウムイオン二次電池を長期間使用しない場合は、機器の漏れ電流により過放電に至る可能性がありますので、機器から外して湿気の少ないところに保管するか、機器から取り外せない場合は完全に電源を切ってください。

5)電池はショート(短絡)させない
電池をネックレスやヘアピン、コイン、鍵などの金属製品と一緒に持ち運んだり保管しないでください。金属は電気を流すため、電池のプラス極とマイナス極に鍵などの金属がふれるとショートして大きな電流が流れ、発熱、破裂、発火、あるいはこれらの金属などが発熱するなどして危険です。

6)電池に釘を刺したり、踏みつけたりしない
リチウムイオン二次電池に釘を刺したり、ハンマーで叩いたり、踏みつけたりしないでください。リチウムイオン二次電池が変形、保護機構が破損する可能性があり、発熱、破裂、発火の原因になります。

7)電池は充電器や機器に正しく接続する
充電器や機器に接続する時にうまくつながらない場合は無理に接続しないでください。プラス・マイナスを逆に接続すると、リチウムイオン二次電池が逆に充電され、液もれ、発熱、破裂、発火させる原因となります。

8)決められた充電器で充電する
充電式電池(二次電池)はプラス、マイナスを間違えず、正しい方法で専用の充電器(チャージャー)を使用して充電してください。専用器以外で充電すると発熱、破裂、発火などの原因になります。

9)電池を直接電源コンセントやシガレットライターに接続しない
リチウムイオン二次電池は充電器を介さずに直接電源コンセントや自動車のシガレットライターの差込口に接続しないでください。感電したり、高い電圧が加えられることによって過大な電流が流れ、リチウムイオン二次電池を液もれ、発熱、破裂、発火させる原因になります。

10)使用時間が極端に短くなった電池は使用しない
リチウムイオン二次電池には寿命があります。機器の使用時間が短くなった時は、新しいリチウムイオン二次電池とお取り替えください。

11)電池や電池パックは分解、改造はしない
電池や電池パックを分解すると内容物で化学やけどを負ったり、破裂し発火する場合があり危険です。また改造すると危険を防ぐ機能が損なわれ、破裂、発熱、発火する原因となります。

12)電池に直接ハンダ付けしない
電池の端子に直接ハンダ付けしないでください。熱により絶縁物が溶けたり、ガス排出弁や保護機構が損傷し、発熱、破裂、発火の原因になります。

13)電池や電池パックの模造品(改造品)は危険です
充電式電池(二次電池)などは電池メーカーが生産・販売している純正品を使用してください。模造品(改造品)には危険防止のための安全装置が傷んだり、なかったりするものがあります。発熱、破裂、発火したりして危険ですので使用しないでください。製造メーカー名や販売会社名などの表示や注意書きのない電池や電池パックは模造品(改造品)の疑いがあります。購入には十分注意してください。

14)電池は火中に投入しない
電池を火中に投入すると、破裂や発火し非常に危険です。また、電池を加熱すると、液もれ、破裂、発火などが起こる場合があり危険です。

15)電池を電子レンジなどに入れない
電池を電子レンジに入れたり、電磁調理器の上に置かないでください。誤って加熱され、発熱、破裂、発火の原因になります。

16)電池や電池パックは濡らさない
電池を水、海水、ジュースなどの液体で濡らさないでください。リチウムイオン二次電池に組み込まれている保護回路が壊れ、発熱、破裂、発火の原因になります。

17)電池や電池パックに強い衝撃を加えない
電池に高所からの落下など強い衝撃を与えたり、投げつけたりしないでください。リチウムイオン二次電池が変形したり、リチウムイオン二次電池に組み込まれている保護機構が壊れ、発熱、破裂、発火の原因になります。

18)電池を高温になる場所に放置しない
ストーブのそば、炎天下の自動車の車内など高温になる場所に放置しないでください。液もれ、発熱、破裂、発火の原因になります。

19)電池の異常に気づいたら使用を中止する
電池の異臭、発熱、変色、変形、その他今までと異なることに気づいた時は、ただちに使用を中止してください。そのまま使い続けると電池が発熱、破裂、発火する原因になります。

20)膨れた電池を無理やり機器に装着しない
膨れた電池を無理に取り付けないで下さい。リチウムイオン二次電池が変形し、電池内部や組み込まれている保護機構が壊れ、そのまま使い続けると、発熱、破裂、発火の原因となります。

21)熱がこもる場所でのリチウムイオン二次電池の充電はしない
リチウムイオン二次電池の充電中は毛布などで覆わないでください。電池が異常にあたためられ発熱、発火の原因になり、最悪毛布などが燃える恐れがあります。

22)電池は高温になる場所での充電はしない
ストーブのそば、炎天下の自動車の車内など高温になる場所で充電しないでください。液もれ、発熱、破裂、発火の原因になります。

23)取り扱い説明書を読む
使用前に、必ず機器の取り扱い説明書、または注意書きをお読みください。

一般社団法人 電池工業会のHPより